top of page

About Me

約20年に渡って、部下の育成に取り組みました

IMG_0002.jpg

Profile 

泉祐子 カルディアクロス代表)

上智大学外国語学部卒。

15才で米国のミュー​ジシャンに一目ぼれ。週に2通ずつファンレターを書き、英語力の土台を築く。1年間の留学を経て、外資系の商社に就職。化学製品の国内受注、在庫管理、米国企業への発注管理、納期交渉、技術資料の翻訳などに従事する。28才で初の昇進。喜びも束の間、役職定年を迎えた元上司が部下になるという、逆転現象の洗礼を浴びる。

米国本社で9カ月のインターンシップ勤務。経理、購買、営業、生産管理、マーケティング、物流センターなどで業務を学ぶ。最後に配属されたコールセンターに魅了され、生涯の仕事と決める。帰国後はアパレル通販、オフィス文具、医療機器など外資企業6社でセンター長を歴任した。

当時のコールセンターは常に人手不足。頻繁な採用面接に追われる中で、「どんな人でも育てられる育成力があれば、採用でえり好みする必要は無くなるのでは?」と閃(ひらめ)く。以降、「採用基準のいらない組織作り」に邁進。「非正規100%でも、年間退職者ゼロ​!」を達成する。独自の手法が評判となり、​在職中に延べ2,200人の見学・聴講者を受け入れた。

2016年に独立。組織開発や人材育成、女性活躍を主なテーマに、コンサルタント・研修講師として活躍中。

「コールセンターの教科書プロジェクト」共宰。

「できないこと」を「できること」に変えることが人材育成です

◆ 知識を教えるだけではありません!

組織人として成長し続けるには、心・技・体の3本柱が必要不可欠です。カルディアクロスの講座では、心(マインドセット)・技(スキル&テクニック)・体(理論&知識)に落とし込んで、わかりやすく説明・指導いたします。

◆「知ってる」⇒「実践している」へ!

知っていることと、理解していること、常的に実践することは全く違います。習った知識をベースにして、自分で考えて実践できるよう、ケーススタディやロールプレイを繰り返し行います。

IMG_0005_edited_edited.jpg

Who I Help

若手の離職が多い、女性管理職を増やしたい、組織を活性化したい、評価制度が機能していない等、組織運営や人材育成のお困りごとを解決します。

How I Do It

事前のヒアリングで、お客様の課題をしっかり確認いたします。課題に沿った事例や演習を盛り込むことで、翌日から実践できる力を養います。

What's in It for You

実務に追われ、多忙を極める上司の方々に代わって、部下の強みを伸ばし、課題を克服できるようご支援いたします。重要な指導のタイミングを逃すことがないよう、外部の力もぜひご活用ください。

bottom of page